Pocket

家事動線とは

家事動線という言葉を聞いたことあるでしょうか。
実はこの言葉、間取りを考えるうえでは大切なキーワードなのです。

家事動線とは家事を行うために部屋をどのように通過し活用する必要があるのかを考えることです。
この家事動線が短ければ短いほど家事がムダなくスムーズに動くことができます。

家事動線を意識した間取りは家事をラクにするためには欠かせないものなのです。
ポイントは、家事をするうえで何が面倒なのかを考えることです。
面倒なことを改善する間取りは家事をラクにさせる家事動線をつくるためには必要なことです。

今回は調理、掃除、洗濯の3つの家事動線について紹介します。

調理がラクになる間取りとは

調理をするとき、キッチンを行ったり来たりしていませんか。
家電やコンロ、食器棚の位置が離れていると調理に時間がかかりますよね。

そうならないためにも、調理手順を考えた間取りにするのがおすすめです。
主婦なら広いキッチンに憧れる人もいると思います。
しかし、キッチンがあまりにも広すぎると動きがムダになって調理に手間取ってしまうのです。

そこで、調理をする手順を考えて、冷蔵庫やコンロ、流し台や食器棚の位置などを考えることで、調理がラクになります。
また、忘れがちなのがキッチンではコンセントの位置です。

コンセントの位置を考えることを忘れてしまうと、家電製品の置き場所が使い勝手の悪い場所になってしまう可能性があります。

他にも、キッチンのそばに勝手口をつけるのも一つの工夫です。
勝手口があることにより、買い物の重たい荷物を運ぶ手間が省けます。

掃除をラクにする間取りとは

掃除をラクに行うためには、収納の位置を考えることが最も大切です。
家のどの部分に荷物が溜まりやすいのかを考えながら収納を設置すると、片付けがラクになるだけでなく、掃除をするときもラクに行うことができます。

また、玄関には土間収納を設けておくと、自転車など外で遊ぶ道具を収納できて外回りが散らかることなくスッキリした状態を保つことができます。

収納は多ければいいというわけではなく、多すぎると圧迫感や部屋が狭くなってしまうこともあります。
収納をつけるにあたって大切なのは位置と出し入れのしやすさです。
収納する場所や位置を考えながら間取りを考えてみましょう。

洗濯をラクにする間取りとは

家事の中で意外と重労働なのが洗濯です。
洗濯物を干すのにベランダや人によっては2階まで運んでいるという人もいるのではないでしょうか。
そんな大変な洗濯をラクにする間取りは、ずばり洗面所を広くすることです。

洗面所を広めに設計して、作業台付きの棚を設置します。
また、室内干しができる設計にするのです。

室内干しにすることによって、動きを省略することができます。
また、棚に作業台を付けることによってその上でアイロンや洗濯物をたたむことができるので、洗面所だけで全てが完結するのです。

もっとラクしたいという人はハンガーに洗濯物を干し、乾いたらそのままクローゼットにしまうとかなりの時短になります。

まとめ

家事動線を考えた間取りにすることは、家事がラクになり時短にもつながります。
調理するときは、調理手順を考えた間取りにして、勝手口をつけることで重たい荷物を運ぶ手間を省くことができるのです。

掃除は散らかりやすいリビングや玄関に収納をつけ、しまうことを習慣化することによってすっきりとした部屋を維持できます。
また、玄関の土間収納を設置することによって家の周りもすっきりです。

洗濯は洗面所を広めにとって、作業台や室内物干しなどその場所一つで全てが完結する工夫をすることで重労働が一気にラクになり、さらに時短につながります。

普段の生活をイメージしながら間取りを考えると快適に過ごすことができるでしょう。
今住んでいる家でも収納などの簡単な工夫はできるはずなので、ぜひ試してみてください。

おすすめの記事