Pocket

新築の家を建てる時にとても重要なのが間取りです。
部屋数はどうするのか、キッチンや洗面所などの水回りをどこに配置するのかなど、家を建てる際は考えることがたくさんあります。

今回は家族構成別に部屋数などの間取りについて説明をします。
これを読んで、ぜひ部屋数の間取りの参考にしてください。

3人暮らしの間取りの適正は2LDK以上

3人暮らし(夫婦と子ども1人)の家庭の場合は子ども部屋と夫婦の部屋を含めて2LDK以上がおすすめです。

子どもが小さい頃は空いている一室をゲストルームやフリースペースとして利用するといいでしょう。
そして、子どもが大きくなるに連れて子どもの荷物が増えた時や、子ども部屋を必要とする年齢になってきた時に部屋を与えます。

受験期は特に自分だけの空間を必要としたい子どもが多いので、子ども部屋は作ってあげたほうがいいでしょう。

2LDKだと狭いのではと感じてしまうかもしれませんが、家具の配置の仕方を工夫するだけでも十分快適になり得る広さです。
友人や実家の家族が泊まりに来ることがある場合はゲストルームを一室作っておくことを考えると3LDKがおすすめでしょう。

4人暮らしの間取りの適正は3LDK以上

4人暮らし(夫婦と子ども2人)の家庭なら3LDK以上をおすすめします。
子ども部屋を1つにするなら2LDKでも問題はありませんが、兄弟の性別や年齢差によっては個々で部屋を必要とする場合がほとんどでしょう。

広さもあまり部屋が狭すぎると生活がしにくくなってしまうので、適度な広さを確保しておくことが大切です。
また、LDKから近い部屋を子ども部屋にしておくと、目が届きやすいため安心感があります。

しかし、子どもが成長するとリビングのテレビの音や生活音で勉強に集中しにくくなるかもしれないので、将来的には子ども部屋はリビングから離れた場所にしたほうがいいのかもしれません。

5人暮らしの間取りの適正は4LDK以上

5人暮らし(夫婦2人と子ども3人)の家庭だと4LDK以上が理想です。
ゆったりと過ごせるうえ、子どものプライバシーも守られます。

5人暮らしは収納がかなり必要なので、収納スペースも考えた間取りにするのがいいでしょう。
生活するうえで、物が集まりやすい場所に収納スペースを作っておくとすっきりとした空間を維持できます。

4LDKの難点は、戸建ての場合、土地が狭いと建てづらいことです。
その場合は3階建てにして部屋数を確保するといいでしょう。

また、4LDKは子どもが独立した時は部屋がかなり余ってしまう可能性があります。
それなら、年齢差によっては一番上が独立した時に一番下に部屋を渡すなど、使い回すことを考えて3LDKにするのもいいかもしれません。

収納も間取りを考えるうえでは大切なこと

家族が多いから収納を多めに作ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、収納の配置を間違えてしまうと収納に場所を取りすぎて部屋が狭くなってしまったり、圧迫感を感じたり、収納が使いにくいといった現象が起きてしまいます。

それを避けるためにも、どの部分で収納を必要とするかを子どもの成長や家族のライフスタイルを考えながら配置すると、効果的な収納づくりができて予算の削減にもつながるでしょう。

まとめ

基本的に間取りは夫婦の部屋と子どもの人数分の部屋が理想のようです。
しかし、仕事や趣味などを家でしたり、よく友人や実家の家族を呼ぶ人は一部屋多めに作っているようです。

部屋数の少ない間取りでも収納や仕切りを工夫することで快適に過ごすこともできます。
家族の生活スタイルを考えると間取りを決めやすいのかもしれません。

あなたの生活に合わせて間取りを考えてみてください。
そうすることで、理想の間取りができるかもしれません。

おすすめの記事